ファーストビジュアル(PC)
ファーストビジュアル(SP)

STAFF BLOG

2023/07/21

正しい姿勢で綺麗なシルエットへ

みなさんこんにちは!
FROGGYMの半谷です!
今回のテーマは正しい姿勢です。
正しい姿勢と言っても正面から見た股関節の角度や重心の位置、横から見た時の骨盤の角度などさまざまな観点から姿勢は評価できます。全てを細かく解説すると日が暮れてしまいますので今回は
デスクワークなどの増加で悩んでいる方が多いストレートネックの原因と改善策について解説していきます。
みなさん日々かっこいい・綺麗な身体を目指してトレーニングの励んでいるかと思いますが、姿勢を改善することでシルエットが美しくなり、トレーニングフォームも良くなることで効果を高めることもできます。
また姿勢が変わることで自信にもつながりますのでぜひ最後まで読んで実践してみてください!

正しい姿勢

まずは目指すべき正しい姿勢から見ていきましょう
 
上記の写真のように横向きで立った時に
耳垂(耳の中心)
肩峰(肩の中心)
大転子(太ももの骨)
膝蓋骨後面(膝の中心)
外果前方(くるぶしの少し前)
が一直線になっていることが大切です。

ストレートネック

先ほどの重心線をストレートネックの方に置き換えるとこうなります。
 
耳垂が前に出て、肩峰が後ろに下がり、大転子が前に出ています。
このような姿勢だとシンプルに美しくないのはもちろんのこと、
肩こり、腰痛、ぽっこりお腹、四十肩五十肩
などさまざまな問題を引き起こします。
ストレートネックという名前なので首が悪いと思いがちですが、首だけが問題であることは少なく単純にアゴを引けば良い姿勢になるわけではありません。
ではどこに問題があるのでしょうか?

胸椎の後弯

体は頭から足まで全て繋がっているのでどこに原因があるかは人それぞれですが、その中でも特に多い胸椎の後弯について解説していきます。
上半身をつなぐ脊椎(背骨)は頚椎、胸椎、腰椎、仙骨・尾骨の4つに分けることができます。
脊椎は生活の中でかかる衝撃を分散するためにバネのように湾曲しています。 胸椎はそもそも後弯(後ろに曲がる)しているのですが、この後弯が強くなりすぎると背中がまるまり首が前に出た姿勢になってしまいます。なので頚椎(首)だけで姿勢をどうにかしようとするのではなく、この胸椎の過剰な後弯を改善する必要があるのです。

胸椎伸展エクササイズ

胸椎の後弯が原因で、ストレートネック、猫背、肩こりなどが気になる人はぜひ以下のエクササイズを実践してみてください!

【写真・左】
ベンチに両肘をかけて両手の間に頭を入れます。その姿勢で下に体重をかけて胸椎を伸ばしていきます。胸から反り返る感覚を意識しましょう。
【写真・右】
両手を伸ばしうつ伏せになり顎を地面につけます。その姿勢から両手を地面から浮かせて(顎は付けたまま)写真のように両手、肩甲骨を動かします。胸椎が丸まってしまっている人や肩甲骨の可動域が狭い人はなかなか難しいですが、最初は小さい動きでいいので実践してみてください!

体がだるかったりすると何もやる気が起きない時のように体と心のコンディションは比例しています。
常に体と心が良好な状態でいられるよう日々のトレーニングやストレッチなどの体のメンテナンスを怠らないようにしましょう!

Back